なまはげ館を後にして周辺にある神社、真山神社に向かいます。
とにかく滑る滑る…
真山神社(しんざんじんじゃ)
寒い寒いなかなまはげ館の脇道の坂をのぼっていくと…
お!神社の入り口的なのが見えてきました。
古事記・日本書紀に記される12代、景行天皇の御世に、武内宿禰(たけのうちのすくね)が北陸北方地方視察のあと男鹿島に立ち寄った際、男鹿半島の秀峰、湧出山に登ったそうです。そのときに、武内宿禰が使命達成、国土安泰、武運長久を祈願するために、この地に瓊瓊杵命(ににぎのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)の二柱を祀ったことが始まりだと言われています。
※公式HPより引用
とにかく霊場、神域として山岳信仰においてかなり有名な所だそうです。なまはげが生まれた場所らしく、2月ごろには『なまはげ柴灯祭(せどまつり)』と呼ばれる神事があるそうです。
入り口
荘厳な雰囲気です
門をくぐり上に上がっていきます。
狛犬も雪化粧でおめかし
上がった先に神社がありました。横には樹齢1000年というたいそう長寿な巨木がありました。が、撮り忘れました。もったいない…
内部
参拝後写真を撮りました。中にストーブと椅子があったので休憩できるのかも
横にはたくさんの絵巻が…
左側にはもう一つ社があったのですが階段が積雪しすぎて断念しました。
こんな感じ
しかし長靴で通った後があったので秋田県民には余裕レベルなのでしょうか。
巫女さんに社務所を撮らせて頂き、今年初のおみくじをひく。結果は末吉…何も言えない…。ここもやはりパワースポットらしく、縁結びなどで有名なんだとか。パワーは貰うものの歩くたびに抜けていっている気がする。ちょっと話を聞いているとバタンバタンと車のドアを閉めるような音がしました。?と思いながら横を見ると
すごい分厚い…
しかもこれ落ちる音じゃなくて、屋根の雪が重さで少しずつ下がっている音なんですよね。ドン!って言いながら今にも落ちそうな雪は恐怖。振動もないのに少しずつずれていく雪を見て、巫女さんに気をつけてくださいと何度も言われつつとりあえずくぐりました。くぐった瞬間左の雪が全部落ちてきてびっくりしました。雪って恐ろしい…
ふら~っと周りを見てなまはげタクシーにて男鹿駅に帰還。
時間帯的に帰りの時間らしく、地元の高校生が駅に密集してました。皆寒さに慣れてそうな感じ。
写真撮ってて凄く怪しまれました。
秋田駅夜
再び秋田駅に舞い戻り、夜の秋田を楽しもうかと周辺をぶらぶら。するとよさげなバーがを食べログで見つけたのでそのままGO。
お酒
ここです『ZOT』さんというベルギービール専門店!
ビールは割りと苦手な方なのですが、すごく美味しくて飲みやすい…
フルーツビールという甘めのビールも揃えられていて、ビールが苦手な方もゴクゴク飲めると思います。特に上の画像のフリッツ(ポテト)が絶品で、今までのポテトなんだったの?という感じ。居酒屋やお酒飲むところでは取り合えずポテトを頼む私ですが、今まで食べた中で一番美味しかったです。太いポテトって芋感がかなり強くてぱさぱさになるから、距離を置いていましたがこのポテトは芋感あるのに細めのポテト感覚で無限に食べれそうでした。思い出したらお腹が空いた…また行こう。
晩御飯
少し飲んだあとは晩御飯。
先程のバーの常連さんにオススメのラーメン屋さんを教えてもらったので、そこに向かいます。
塩ラーメンが美味しいそうです。
ゆず塩ラーメンを注文しました。
はい、かなり美味しかったです。塩ラーメンなのになんか食べやすい。
ほかにも奇をてらった系のラーメンもたくさんあったので面白い。
秋田終わり
振り返ると大して観光してませんが、まだまだ行きたいところもあるのでまた冬に来ようと思います。初めての東北でしたが雪の不自由さを忘れるぐらい、景色や観光スポットに感動し続けました。西日本以降にお住まいの方はなかなか行くのに二の足を踏むかもしれませんが、時間、お金をかけてもいっても良いところだと思います。秋田の東北は全くいけてないので、今度は秋田含めて東北を観光しようと思います。冬に。
そして秋田の帰り道にノリで山形に行くことにしました。
次↓
まとめ↓