雨の日は傘とともに歩き、雨の日は傘とともに幾つもの時間を過ごした…
大体の人がビニール傘や市販の傘を使っていますよね?
私もそうです。
でも使用歴20年以上ってもうベテランですよ。
ベテランなのでいろいろな種類、おもしろい傘を紹介していきます。
雨も楽しく過ごそう。
それっぽくタイトルつければプロっぽいね!ただの普通の傘使う一般人なんだけどね!
普通の人が使う傘
特に面白くもないので、知的刺激が今すぐ欲しい方は大項目2まで飛んでください。
ビニール傘 (雨傘)
おそらくジャパニーズアンブレラの占有率でトップの傘。
誰でも持っているし、誰でも買える最高の傘。
ガンダムで言うところのザクⅡ。
そして一番数多の人々の手を渡り歩くであろう傘です。
特徴
基本的にコンビニで売っていますし、急な雨が降ってきても手軽に買えるのは最強。
加えて安価であり、最近のビニール傘は裏返っても支えの棒のとこが折れない!
普通の傘ならポッキリいきますが、ビニール傘ならすぐ戻せる。
唯一の欠点は盗まれやすいとこですかね。
※5段階評価
長傘(洋傘)
レインボードロップ ボーダー2 全6色 長傘 ジャンプ ブルー 8本骨 60cm グラスファイバー骨 耐風傘 34125 [正規代理店品]
- 出版社/メーカー: Rainbow Drop(レインボードロップ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
こちらもスタンダードな傘。
ビニール傘以外のちょっとしっかりした感じの傘です。
ビニール傘もいいけどどうせ買うならちゃんとした傘にしようかな~、
とワンランク上の傘がこのゾーン。値段の幅がある。
特徴
一番違うのはやはり見た目。
ビニール傘はどの傘も同じ見た目でそれはそれで群衆に紛れ込めますが、どうせなら傘にもファッションを取り入れたい!なオシャレマンはもちろん洋傘を使っていることでしょう。安定感ある傘。
番傘(和傘)
おいでやす!
やっぱり日本人はこれですよ!上でくるくる物を回したくなる。
しかも銃とか仕込める!強い!
特徴
雰囲気がいい。
インテリアとしても飾れるし、日本感が出るので海外で使えば自己主張できる。
ただどこで買えば良いんですかね。
折り畳み傘
発明した人は偉い。
傘界のたまごっち。
特徴
小さくなるし持ち運びに特化。
濡れてないならカバンにも入れられて、どこでも持ち運べます。
ただ骨組みを折りたたむ時に、結局濡れるという罪深い傘。
たまにちゃんと開かない事があるのでムカつく。
普通じゃない人が使う傘
あ~ただの普通の傘の紹介かークソブログだな~
私自身そう思います。
ここからが本番だ!
この世界には色んな傘があります。大きい傘、小さい傘、皆違ってそれでいい。
だってそれは、貴方にとって世界に一つだけの傘なのだから…。
二人の愛は一本の傘じゃおさまりきらないのさ
たしかに1本の傘じゃ二人共肩のとことか結構濡れちゃいますよね。
でも二人共傘持つとあまり近寄れないし、手も繋げない…
そんなカップルにはこれ。
Two Person Umbrella
特徴
とても簡単な話です。1+1=2。
それだけの話なのです。
足りないなら同じものをくっつければいい!
これは…まさに天才の発想…
いろいろ使いにくそうだけどそんなことは関係ない。
二人が入れたらそれでいい。
傘は買うものじゃない。なってもらうものなんだ。どこでもエコ傘作成。
エコロジーでエコノミー
傘は貴方がそれを傘だと思ったら傘なのです。
ただの概念なのです。囚われてはいけません。
Eco Brolly
サイト↓
特徴
雨は地球の恵みなんだ!
地球に恩を仇で返すような事はしたくないんだ!
だから資源は無駄遣いしない!
とてもエコな簡易傘作成キットです。
傘になりそうな物を組み込んで傘にすることができる地球にやさしい傘。
雑誌なんかを雨除けに頭の上にかざすことはありますが、いっそ傘にすればいいんじゃないか!というアイデア商品。
普通の紙だと浸水するので耐水紙をそのへんのゴミ箱から探そう。
見つからないならコンビニで傘買ってください。
傘を絶対盗られたくない!防げるのがいい!
その気持ち分かります!
コンビニとかに置いてても!とられないやつ!
なんとそんなの…あるんです!
Lizard Umbrella
特徴
考えたのは孔明か。
名前の通りトカゲの尻尾切りです。
つかむ所がすぽっと取れます。
持つ所がむき出しの傘をわざわざ盗るやつはいないでしょう。
傘立てに先っぽが抜けてる傘が並ぶのはシュール。
壊れた放置傘と勘違いされて捨てられそうなのは、やや微妙か。
TVなんて時代遅れ。これからは傘が天気予報するのだ
今までは天気予報を見てから傘を持つか決めていませんでしたか?
そんなことするより傘に聞いた方が早いですよ。
なんたって雨のスペシャリストなんですから。
TARAbrella
特徴
天気予報のあとの占いで憂鬱になるのはもうやめよう。
スマホを見なくても傘を見るだけで天気がわかるのです。
傘に付いたLEDで6時間後の天気が分かる賢い傘。
スマートフォン連携とかではなく、内臓の気圧計、湿度計から予報するんです。
これさえあれば傘立てを見るだけで、傘が必要かどうかわかります。
これぞ近未来の傘。
加えて置き忘れ防止のブザーがあるので、傘を忘れがちな困った人にもおすすめ。
あと先っぽが光る。絶妙なダサさ。
もう傘のね、物質で雨を防ぐって発想が嫌なの。分かる?アンダースタン?
何で雨の為にモノを隔てないといけないの?私、影響されたくない女なの。
雨の方が自分から避けてくれない?
そんなわがままな方はこちら。
Air umbrella
特徴
もはや雨から避けていくようにするというSF的発想。
下の部分から空気を吸って、上に空気の膜を張るという大胆な発想。
これぞ未来の傘。
勿論弾いた雨は周りにはじけ飛んでいきます。
なので人間すら避けさせる素敵グッズ。 道あけろオラ!
実現するかは微妙なとこですね。
クラウドファンディングで資金募ってましたが久しぶりに調べてみると、資金たまったのに2015年あたりから続報なし。闇が深いぜ…。
あとデザインが卑猥じゃないですか?
急所を守る為の超効率的な、頭につける傘(フリーハンド)
人間の急所は頭なんだよ。
だからそこさえ守れればいいんだ。
特徴
もうね…最高。
現代人の荒んだ心に必要なのはこれだよ!!
仕事とか大学とか上司とか恋人とか、そんなのどうだっていい。
かぶろう日本!
なかなかユニークな見た目ですが急所は守れる。
急所さえ守れたらチャンスはいつでもやってくるのです。
今はひたすら体を濡らして待つんだ…!
体なんて濡れてもいいけどな!髪は駄目なんだ!ハゲるからな!!
横からの雨は知らん。
かっこよくて両手も使える傘
さっきのはダサくてつけられねえ!
もっとかっこよくて、変な目で見られなくて!
でも手を自由にしたい!な人へ
Nubrella
公式サイト↓
特徴
さっきのと比べるとかなりスタイリッシュですよね。
でもベビーカーのあの部分に似てるんだよな…
傘の部分が可動し頭上を結構覆える優れもの。
自由に動けるので、外での作業が捗ります。
とはいえ重さは1.18Kgなので長時間はきつそう。
自転車乗りながらなど活用できる場面は幅広く、割りと動き回っても濡れないらしいのでアンパン的なヒーロにもおすすめ出来ます。
でもやっぱり肩ぐらいまでは防ぎたいし、できれば足下以外守りたい
見た目は悪くなかったんだけどね…
やっぱ腰ぐらいまでは濡れたくないわけよ!
わかります、そのお気持ち。
UFOCAP
特徴
いいですか?
これが利便性を追求した結果、人により生み出された狂気です。
私はただ、ただ人間が恐ろしい…
生き埋めみたいで怖いんですよね。
でもこの一周回ってやっぱりこういう路線になるよね~な感じが落ち着きます。
肩に広めの雨除けを装着することにより、下半身も幅広くカバーすることが可能。
いやカバーできているのか?とはいえこの停滞しつつある防雨具界に、新風を巻き起こそうとした事は高く評価したいと思います。
この装備+頭につける傘を装着すれば完全体になれると思うのですが、どうでしょうか?
にしてもこれ顔に跳ねまくって水浸しになりそうなんだけど、どうなの…
おわり
雨防げれば葉っぱでもいいんだよ!!
調べたら出てきた素晴らしい傘サイトさん↓